忍者ブログ
なんてことないあたしの人生の一コマ。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりましたが、ホワイトデーいただきました!(義理だけど)今年はバレンタインを重要視してなかっただけに結構嬉しい。ゴディバチョコのお返しなんで、キャンディーかクッキーくらいかなと思ってたら、頂いたのは爪やすりシャンプーやたら生活感が出てるけど素敵なプレゼンツ。「コレ使って出直してきな」な感じですか?とツッコミたくなったけど、そんなことする人じゃないってわかってるので、あたしの考えすぎということで。 いや、素直に嬉しかったんだって。
PR
ヤフーニュースにあったから思わず試してみた。

あなたの偽善者度チェック結果
あなたの偽善者度をチェックしてみました。

あなたの偽善者度はこんな感じ!

腹の黒さ 34%
知的偽善度 100%
勇気ある行動 9%
天使の光 100%

あなたの偽善者度は78%くらいで【偽善者仮面級】です。
あなたはふとしたときに、偽善者の仮面を被ることがありそうです。
面倒くさいときや、イヤなとき、本音を話したくないときなどに、サッと偽善者の仮面を被って和やかにやりすごしたり、もっともらしい言い訳をしたり、曖昧な返事でごまかしたりするでしょう。
ある意味、大人の偽善術をマスターしてるともいえそう。
笑顔で「うまくいくといいね」といいながら、腹のなかでは「失敗すればいいのに」と思ってるタイプです。

なんと言っても仮面級ですから。
しかもその後に、ブログペット(ブログメニューの下のほうにいます)から追い討ちのコメント。

kuro.jpg


ノン……!






会社の歓送迎会in新横浜の桜山。雨ですよ~たくさん降ってますよ~。複数部署合同だったので、本社勤務の見かけない社員さんがちらほら。合計30人くらいいたかな。いつものメンバーでテーブル一つ占拠してました。「花粉症はお酒は控えるわ!」なんて言ってた人ほどよく飲んでた。なんだか笑いまくってた。飲んだ瞬間にそういうおもしろいこと言うのはホント勘弁してください。
料理は美味しかったよ。4皿くらい出た時点で料理出てこなくなって「もう終わりなんじゃ?」説。15分くらいしてラストスパートかけます!ってくらいに炒め物、チャーハン続けて杏仁豆腐が出た。デザートは最後のしめじゃ!チャーハンの5分後に持ってくんなぁ!!って、冷静になった今だから思います。

3部作の1作目。

この第一作の舞台は、われわれの世界と似た世界であるが、多くの点で異なる。
第二作の舞台は、われわれが知っている世界である。
第三作は、各世界間を移動する。

寄宿生である12歳のライラ・ベラクアの周りでは、ダイモン(守護精霊)と行動をともにする。ある日、コールター夫人と出会い、ライラは仕事を手伝うため外へと出る。出発の際に、学長から真実のみを示す羅針盤(真理計:アルシオメーター)を渡される。
コールスター夫人の屋敷へ来たライラは、夫人が子どもたちを誘拐しているコブラー団のボス、親友のロジャーを誘拐したと知り逃げ出す。一味に捕まりそうになったところを、ジプシャン族に助けられ、誘拐された子どもたちを助けに行く冒険に出る。



あたしの周りの人の評判が微妙だった。でも、見たいものは見たい!と映画館駆け込み。
ニューワードばっかり(当たり前か)。え?え?え?という感じで、いろんな名前が出てきます。話が飛躍します。でも、見ているうちになんとなくわかります。
・白熊さんと白熊さんが戦います
・ライラ+白熊さん+魔女たち+仲間たちが子どもたちを助けるために狩人族と戦います
そんな感じ。「なんで白熊は軍団で来ないんじゃー!」とか「魔女を敵に回したら怖いとか言っておきながら、いきなり味方参戦かよ!」とかツッコミたくさんですが、結構おもしろかったと思うのよ。「僕は好きなんですけどね…片思(以下略)」な感じで。

午後は仕事お休みだったから、やろうと思ってた部屋の配置換えを決行。カーペットを早いけどしまって、ベッドを90度角度変更。ベッドの位置変えるだけで随分部屋の雰囲気変わるもんだねぇ。
新しく二段棚とコンポラック設置。元々自分の部屋には「あまり物を置かない」と決めてたんだけど、「本棚くらい置きなさい!」とお小言があったので。本棚置いたって本ないもん。二段棚で十分じゃ。ドライバーなんて普段使わないから親指が痛いわ。
で、大きなものは設置完了したんだけど、小物たちがまだ浮浪中。だめだ、今日は終わらない!!

「迫り来る午前0時~♪」
そんな曲がタイムリーに流れた……くそぅ。(BGM:Histeric Blueの祭りのあと)
「凶(まが)れ

原作は奈須きのこ、長編伝奇小説。アニメーション映画第7作のうち3作目。
本作品は、1998年7月の話。浅上藤乃は痛みから逃れるために復讐を繰り返し、無差別な殺人へと変わっていく。彼女は、見たものを全て曲げてしまう能力を持っていた。その能力を隠すために、幼い頃親に故意的に無痛症にされる。あることがきっかけで痛みを感じた彼女は、実感を得るために人を殺す。
捜索・処理を頼まれた両儀式が、藤乃と対立をする。


人が人としての死を迎えなかった時、それは人ではなく肉片となる。そんな感じで、今回も死体がごろごろ。殺人現場が「うーわー」な感じ。痛みを感じない世界はどんなだろう?刺されても、殴られても、「あぁ、血が出ている」とだけ思うのかな。生きている実感は得られない。
自分に痛みがあってよかったなぁとちょっとだけ思った。
実は背景の参考に東京・神奈川の景色が使われていることが多い。ベイブリッジ(最後の戦闘シーン)、県民ホール(売人と黒桐が話すシーン)、カラ館(黒桐がバイト君を訪ねるところ)とか。あくまであたしの推察なので、違ってたらすんまそん。
2ヶ月ぶりフットサル(前回欠席)。集合場所に行ったら……誰もいなかった。町田集合したのは、たった3人。乗ったタクシーのドライバーに「乗る前からどこに向かうかわかっていたよ」と謎めいた発言をされる。以前乗ったことがあったのか、はたまた格好からわかったのか。
14時開始、メンバーは4人。基礎練習しかできません!(笑)結局11人くらいになったけど、1時間は軽く無駄にしてる気が。女子もみえが欠席になって、一人だけ。さみしいねぇ。
わた最近の状況
本家HPは、近々引越しします。

7/20 みえ結婚式
8/1 フットサル
8/20 熱海花火大会
9/18~21 イナズマロックフェス遠征
最新コメント
[01/11 みっちー]
[01/02 わた]
[12/29 みっちー]

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]