忍者ブログ
なんてことないあたしの人生の一コマ。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事を頼むなら、自分でやった方が早い。

仕事でそう思う。

でも、あたしがやってはその人のためにならない。

わかってるけど、なかなか終わらない作業を待つのは辛い。

手伝ってしまっても、放置してもその人は負い目を感じる。すみません、私は仕事にむいてないんじゃないでしょうか。よくそんなことを言われる。



そこで思い付く言葉があたしにはあまりない。



「大丈夫、ゆっくりやっていきましょう」
そうやって、甘やかすのは優しそうに感じるが、だめなような気がする。



本人にやる気はある。

なら、足りないのは?

つまずいていることは?

どうやったらスムーズにできるようになる?



馴れもあるけど、それ以前のような気もする。

悩むなぁ。
PR
泊まりに来てくれたうおちゃんと、朝になって今日どうするか検討。「昼は魚を食べたい」とのご希望に応えて、沼津港に行くことに決定!

でも、沼津は一回しか行ったことなくて、改札口の出口から間違えた(笑)
港までそう遠くないだろうなんて思って、歩くこと30分。やっとの到着(3キロ近くあった)。

お昼時だということもあって、どのお店も人がたくさん。待つだけ待っておいしいものが食べられた☆












うおちゃん、また遊びにきてね~!



職場の席から富士山が見えます。いつもは雲ばっかりだけど、今日はよく見えた!だから、テンションが若干高い。
なのに、いつも通り目が覚める身体になってる。もっと寝てたいのに、眠れない損な奴。
早めに買い物行けたおかげで、夕飯も早め。映画見ながら片付けして、ネットするスローライフ。



が、寝ようと考えてた頃、23時26分事件は起きた。
携帯が鳴ったと思ったら、着信はシスター。



「パソコンが再起動繰り返すのー!」



また壊したらしい。
なんでもVistaパソコンの更新プログラム構築最中に落ちて、再起動を繰り返すとか。マイクロソフト、そこんとこどうなの?
お悩み相談所ですか、ここは。



「(前もあったけど)無理だと思うよ。リカバリした?」
「まだ。だってパソコンの中の曲消えちゃうんでしょ」
「まぁ、そうだね」
「数日放っておいたら直るかな?」
「いや、それはないんじゃない?」
「うー。なんだコイツ、電源抜いてやるっ」



うん、だからコンセント抜いても事態は変わらないと思うよ。

リカバリするにしても、あの子できないだろうし。近々実家に帰ることになるかもしれません。
先週の金曜からACCESS作りをしてます。OA研修なんて数年前に初級編受けたきり……。
ほとんど無知から開始。4日目でDlookupまできてます。まだまだわからないことばっかりだけど、他の人が作ったACCESSの中身を見ながら勉強です。
ACCESS扱える人はすごい。作るだけじゃなくて、そこで出たエラーとか、うまくいかないことをスッキリさせていくのが大事。
そういうのを問題解決能力っていうんだっけ。かなり養える気がする。

未熟だし、作りたいものを作れてないから、まだまだ脳フル回転させるよー。

おかけで夜がよく眠れる!


初の休日出勤です。部署引っ越しラストー!
全然運動してなかったから、非常階段の往復でへばった(笑)無事に終わったらよかったけど。
お疲れ様ー!ってことで、庄やで飲み会。甘党が揃ってたため、〆はパフェ。主任(男)は大ジョッキに入ったパフェを食べてた。
男の人で甘いの食べられる人っていいなぁって思う。自分がパフェ食べたいときに、一緒に美味しいと共感できるし。


帰宅してくたくたなのに、夜は長電話。がんばる気はないんだよ。好きなだけ。
隣の担当を手伝ってたら、21時過ぎてました。そこで初めて、三島からうちに帰る終電が22時15分(熱海乗り換え)だと知りました。終電早いとは言われてたけど、さすがに23時台はあるだろうなんて甘い考えでした。


危うくタクシーで箱根越えになるとこでした。ふぅ。
帰ったら23時。明日は朝当番だから、早くうちを出なきゃ。
わた最近の状況
本家HPは、近々引越しします。

7/20 みえ結婚式
8/1 フットサル
8/20 熱海花火大会
9/18~21 イナズマロックフェス遠征
最新コメント
[01/11 みっちー]
[01/02 わた]
[12/29 みっちー]

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]