忍者ブログ
なんてことないあたしの人生の一コマ。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[89] [88] [87] [86] [84] [83] [80] [79] [78] [77] [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塾から帰ってきた弟の漢字勉強をお母さんから頼まれた。受験生は大変だ。漢字は、国語の点がよろしくないかららせめて漢字だけでも点を取れればと始めた。別に国語の問題がちんぷんかんぷんってわけじゃないらしく、問題読まないで答えちゃうから点が取れないらしい。
確かにちゃんと問いに答えないと大変なことになる。今日やった漢字の問題に「モウける」というのがあった。モウける=儲ける?なんでこんな難しい漢字小学生に出すかなー?なんて思ってたら、問題文は「祝いの席をモウける」になっていた。正解は「設」。あかん!すでに「儲」で教えちゃったから訂正はしたけど、次に書かせた時に弟が書いたのは儲だった。何もそんな漢字覚えなくてもいいのに。もとはといえば、お姉ちゃんが悪いんだけどね。ごめんね。
入試にこの問題出て、また間違って書いても先生は「よく知ってたなぁ」って見逃してくれないかしら?……絶対無理だけど(笑)
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
国語について
国語の勉強は本当に大事。

国語は、英語や社会・理科と違って、
一回出来なくなると、一生苦手科目。
オレも自慢だが、小学校から高校まで
成績で『2』しか取った事がない。
成績表の一番上には、必ず『2』がいた。必ず奴だった。大学受験の時も、最大偏差値が『26』まで下がった・・・
もちろん勉強も沢山した。でも大学受験の時は、12月に諦めた・・・。国語を伸ばす(多分伸びない)より、英語と社会を伸ばそう!!と覚悟を決めた!!
実際に、漢字を書いて、古文やったら後は、えんぴつ転がしてた。
そんなでも、何とか入れてくれる大学があったが、やはり苦労した。何故なら、英語か社会もかなり偏差値を上げたが、それでも出来ない時がある。その時は、もうおしまい・・・辛い。
だから、国語の勉強は大事だよ。
でもあれって、出来る人って全く勉強しなくても出来るんだよね。でも出来ない人っていくらやっても出来ないんだよね・・・まさにオレは後者だった。
わたちゃんは、おそらく前者だろう・・・
みっちー 2007/11/19(Mon)21:36:58 編集
実は。
あたしも漢字ダメな子なんだよ。国語のテスト点は悪くはなかったけど、毎月の漢字テストでひっかかって成績は低かったな……
暗記嫌いだから社会も英語もわからん。
センター受けてたらたぶん浪人確実だったよ。
わた 2007/11/19(Mon)22:37:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
わた最近の状況
本家HPは、近々引越しします。

7/20 みえ結婚式
8/1 フットサル
8/20 熱海花火大会
9/18~21 イナズマロックフェス遠征
最新コメント
[01/11 みっちー]
[01/02 わた]
[12/29 みっちー]

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]