なんてことないあたしの人生の一コマ。
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
京極夏彦原作の映画バラバラ死体がぎっしり入った箱が発見されて~なお話。どうやら原作と異なるらしい。原作読まないあたしにはわからないけど。ストーリーが見えにくい部分があるけど、キャストがすごい。 堤真一、阿部寛、椎名桔平。何このあたしの好きな人揃い!?と言いたくなったよ。くどかんは演技力あげたね、台詞少ないけどうまい。
PR
あらすじ。
赤ずきんちゃんの世界でのお話。森の中のお菓子のレシピが盗まれる事件多発。容疑者としてあがったのが、赤ずきんのレッド、おばあさん、オオカミ、きこりの4人!探偵ニッキー(かえる)がみんなの話を聞いて、事件の真相にせまる。どいつも裏の顔をもっていて・・・!?
日本語版キャストは、上野樹里、加藤浩次、ケンドーコバヤシなど。
かんそう(ネタバレあり)。
シンプルイズベスト。ところどころで笑いあり。4人の話が、それぞれ繋がっていて「あぁ、それでああなったのかー」な納得しちゃう部分もあった。しかし、みんな裏の顔すごいよ、ほんと(笑)特にオオカミが新聞記者だったってのと、おばあさんの裏の姿GGGに笑えた。すげーばあちゃん。普通に楽しかったわー♪
赤ずきんちゃんの世界でのお話。森の中のお菓子のレシピが盗まれる事件多発。容疑者としてあがったのが、赤ずきんのレッド、おばあさん、オオカミ、きこりの4人!探偵ニッキー(かえる)がみんなの話を聞いて、事件の真相にせまる。どいつも裏の顔をもっていて・・・!?
日本語版キャストは、上野樹里、加藤浩次、ケンドーコバヤシなど。
かんそう(ネタバレあり)。
シンプルイズベスト。ところどころで笑いあり。4人の話が、それぞれ繋がっていて「あぁ、それでああなったのかー」な納得しちゃう部分もあった。しかし、みんな裏の顔すごいよ、ほんと(笑)特にオオカミが新聞記者だったってのと、おばあさんの裏の姿GGGに笑えた。すげーばあちゃん。普通に楽しかったわー♪
本木雅弘とヴィッキー・チャオ主演の映画。ヴィッキー・チャオは少林サッカー出てた女の子。ざっとあらすじ読んでも観る気にならなかったけど、ボスが観たかったのとたまにはこういう映画もいいかな~という気まぐれで。
あらすじ。
カリスマヘアメイクアーティストの水島(本木雅弘)は、音楽祭の仕事で上海を訪れる。仕事も無事に終了し、ほっとした彼は一人で街に繰り出したものの迷子になり、いきなりリンシー(ヴィッキー・チャオ)が運転するタクシーに背後から追突される。びっくりした彼女は、水島をタクシーに乗せ走り出し……。 (シネマトゥデイ)
かんそう(ネタバレ注意)。
映画館は平日午前でがーらがら。広い部屋の中に観客が、ボスとあたしともう1人女性の3人。貸切みたい。でも、3人だけのために映画まわすのもったいなーい!なんて思ったり。
もっくんがカリスマヘアメイクアーティスト!?ってわけで、かっこつけて写真撮影している姿に心の中で笑っちゃった。でも、塚ちゃん(塚本高史)が出てきてよかったわ~。くっさい台詞を言っちゃうけど決まらないあたりが好き(笑)でも、リンシーと出会い方は「ありえね~!」なわけよ。タクシーに轢かれて跳ね上がったのに、無傷なんだよ?大事じゃないんですか!?感動物にしたいのか、ギャグで軽くしたいのか、どう終わらせたかったのかがいまいちわからん!でも、リンシーが好きだったドンドンが明日結婚すると聞いてショック受けるところは、思わず一緒にショック受けてしまった。
「ワタシノコトガスキデスカ?アイシテル」日本語でドンドンに伝えたリンシー。もちろん日本語なんてさっぱりわからないドンドンは、気づくことはないけれど……
そういえば、上海の夜景は綺麗だった☆ボスおすすめのドンドン役のディラン・クォは、見た瞬間「若かりし反町?」と思ってしまいました。えぇ、後でボスに「違うわよ~」と言われましたとも。
あらすじ。
カリスマヘアメイクアーティストの水島(本木雅弘)は、音楽祭の仕事で上海を訪れる。仕事も無事に終了し、ほっとした彼は一人で街に繰り出したものの迷子になり、いきなりリンシー(ヴィッキー・チャオ)が運転するタクシーに背後から追突される。びっくりした彼女は、水島をタクシーに乗せ走り出し……。 (シネマトゥデイ)
かんそう(ネタバレ注意)。
映画館は平日午前でがーらがら。広い部屋の中に観客が、ボスとあたしともう1人女性の3人。貸切みたい。でも、3人だけのために映画まわすのもったいなーい!なんて思ったり。
もっくんがカリスマヘアメイクアーティスト!?ってわけで、かっこつけて写真撮影している姿に心の中で笑っちゃった。でも、塚ちゃん(塚本高史)が出てきてよかったわ~。くっさい台詞を言っちゃうけど決まらないあたりが好き(笑)でも、リンシーと出会い方は「ありえね~!」なわけよ。タクシーに轢かれて跳ね上がったのに、無傷なんだよ?大事じゃないんですか!?感動物にしたいのか、ギャグで軽くしたいのか、どう終わらせたかったのかがいまいちわからん!でも、リンシーが好きだったドンドンが明日結婚すると聞いてショック受けるところは、思わず一緒にショック受けてしまった。
「ワタシノコトガスキデスカ?アイシテル」日本語でドンドンに伝えたリンシー。もちろん日本語なんてさっぱりわからないドンドンは、気づくことはないけれど……
そういえば、上海の夜景は綺麗だった☆ボスおすすめのドンドン役のディラン・クォは、見た瞬間「若かりし反町?」と思ってしまいました。えぇ、後でボスに「違うわよ~」と言われましたとも。
試写会が当たったので、お母さん連れてワーナーマイカルに行った。アーサーとミニモイの不思議な国なんて聞いたことないし、ストーリーも知らなかった。簡単にいえば、自分の家がお金がなくて差し押さえされるから、少年のアーサーが行方不明中のおじいちゃんが隠した宝を見つけるために頑張る物語。結構良かったよ。日本語版だけど、アーサー役は神木隆之助、セレニア王女役は、戸田恵梨香。その他にも、えなりくんやタカアンドトシ、Gacktも。タカトシなんて「欧米か」って台詞言っちゃってたよ。ガックンは悪役だよ~。
観ちゃった。だって妹が観るっていうんだもーん。観客はやっぱり同年代かその前後の野郎が多かった。エヴァ自体はあたしが中2の時テレビ放送。内容は、ぶっちゃけ重い。夕方の子どもたちが楽しみにしているアニメの時間にやってたのは間違えだといまだに思う。
今回の映画はストーリーを修正+テレビで作れなかった部分を新規追加しちゃったらしい。これ4部作の1作目だし、ラストも「つづく」とか出て微妙な部分で終わったし。初めて観る人にはストーリーを把握できるか謎だなぁ。次回作、いつなんだろう?
エンディングはの宇多田ヒカルの「Beautiful World」。この映画のために作った曲です。
今回の映画はストーリーを修正+テレビで作れなかった部分を新規追加しちゃったらしい。これ4部作の1作目だし、ラストも「つづく」とか出て微妙な部分で終わったし。初めて観る人にはストーリーを把握できるか謎だなぁ。次回作、いつなんだろう?
エンディングはの宇多田ヒカルの「Beautiful World」。この映画のために作った曲です。
観ちゃいましたよ~。って、ハリポタより先になっちゃった。前作12が世間であまりよくない評判だからちょっと心配だった。率直に言えば、「いいんじゃない」という感じです。ストーリーは淡々と進んでくけど、前作で観たことあるな~な人が多かったし(当たり前か)、新しいキャラもそんなに出なくて混乱はしなかった。無性にカジノに行きたくなったけどv
会社帰りに映画「ピアノの森」みてきました。アニメーションっす。父親がピアニスト、それに続いてピアニストを目指す小学5年生の雨宮修平が、田舎の小学校へ転校して一之瀬海(カイ)に会うところから話が始まる。
ピアノの音色が好きな人にはいい映画。かといって眠くなる話でもなく、クスッと笑える部分もあるから楽しめる。声優は上戸彩や神木くんなんだけど、エンドロールまで気づかなかった(遅い)。上戸彩自体はあんまり好きじゃないんだけど、今回は声良かったな。
ピアノの音色が好きな人にはいい映画。かといって眠くなる話でもなく、クスッと笑える部分もあるから楽しめる。声優は上戸彩や神木くんなんだけど、エンドロールまで気づかなかった(遅い)。上戸彩自体はあんまり好きじゃないんだけど、今回は声良かったな。
わた最近の状況
本家HPは、近々引越しします。
7/20 みえ結婚式
8/1 フットサル
8/20 熱海花火大会
9/18~21 イナズマロックフェス遠征
7/20 みえ結婚式
8/1 フットサル
8/20 熱海花火大会
9/18~21 イナズマロックフェス遠征
最近
リンク